Event
行事・イベント
親子で思いっきり楽しい時間を過ごしたい…
ひとり親家庭の人たちと知り合うきっかけが欲しい…
親子で思いっきり楽しい時間を過ごしたい…
ひとり親家庭の人たちと
知り合うきっかけが欲しい…
そんなみなさん、ぜひご参加ください! みなさんの仲間づくりも応援します!







これからの行事・イベント
お気軽にご参加ください!
🚌《キッザニア東京で職業体験ツアー》参加者募集
☆子どもが主役の街・キッザニア東京☆
職業体験を通じて「社会のルールやマナー」「働くことの楽しさや厳しさ」「お金を稼ぐことの大変さ」を学ぶことができます。
リアルな仕事やサービスは約100種類。対象年齢は3歳~15歳です。
旅行日程:2025年7月27日(日)
旅行代金:大人(非会員)7,000円/母(父)子会員・高校生6,000円/3歳~中学生7,000円/3歳未満2,000円
定 員:親子あわせて80名(応募者多数の場合抽選)
程などの詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2025年6月27日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/EY8sSiXh37kr4BXD7
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
😍《宝塚歌劇ミュージカル「阿修羅城の瞳」観劇・第一ホテル東京にてランチビュッフェ》参加者募集
子育てに少し手がかからなくなったお母さんへ 年に1度の会員限定企画です。
日 程:令和7年7月18日(金)
参加費:15,000円
定 員:40名
詳細はチラシをご覧ください。
![]() |
これからの行事・イベント |
🚌《キッザニア東京で職業体験ツアー》参加者募集
☆子どもが主役の街・キッザニア東京☆
職業体験を通じて「社会のルールやマナー」「働くことの楽しさや厳しさ」「お金を稼ぐことの大変さ」を学ぶことができます。
リアルな仕事やサービスは約100種類。対象年齢は3歳~15歳です。
旅行日程:2025年7月27日(日)
旅行代金:大人(非会員)7,000円/母(父)子会員・高校生6,000円/3歳~中学生7,000円/3歳未満2,000円
定 員:親子あわせて80名(応募者多数の場合抽選)
程などの詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2025年6月27日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/EY8sSiXh37kr4BXD7
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
😍《宝塚歌劇ミュージカル「阿修羅城の瞳」観劇・第一ホテル東京にてランチビュッフェ》参加者募集
子育てに少し手がかからなくなったお母さんへ 年に1度の会員限定企画です。
日 程:令和7年7月18日(金)
参加費:15,000円
定 員:40名
詳細はチラシをご覧ください。
![]() |
終了リポート |
![]() |
終了リポート |
【令和7年度母子部事業】☕「おしゃべりカフェ(親)&レク(子)」&全体会議のお知らせ
もうすぐ春。お子さんの進学・進級など期待と不安が入り交じった季節がやって来ますね。
同じ立場の人同士、おしゃべりカフェで日頃気になっていることなど話してみませんか?
その間、お子さん達は隣のお部屋でレクリエーションをして楽しく過ごすことができるので安心です!
ぜひ、ご参加ください!
日時:令和7年4月20日(日) 13:30~15:30頃(受付は13:00~)
会場:群馬県社会福祉総合センター 701会議室ほか
対象者及び募集定員:県内のひとり親家庭(会員または今回申込時に入会された方)の親子20組
(応募者多数の場合は、抽選になります。子どもだけの参加はできません)
参加費:無料
内容:①お母さん、お父さん達は気軽におしゃべり
②お子さん達は隣のお部屋で楽しくレクリエーション
③母子部全体会議(母子会事業のご案内など)
※親子とも飲みもの・お菓子付き!!
締切:4月10日(木)メール受信分まで
詳細はチラシをご覧ください
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/txqjhavpSdwv6ZgDA
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
受付終了しました
⛸親子ふれあい交流事業《親子スケート教室》参加者募集
受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
☆参加費は無料!スケート教室を開催します☆先着順なので、お申込みはお早めに!
日程:2025年2月24日(祝・月)15〜17時
場所:伊香保リンク ✳︎現地集合現地解散
定員:親子あわせて50名(先着順)
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2025年2月10日(金)✳︎定員に達し次第締め切ります
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
⛷️ 親子で冬の自然を思いっきり楽しもうin宝台樹《スキー教室・スノーシュー体験》参加者募集
☆例年実施しているスキー教室にスノーシュー体験を加えての実施です☆
旅行日程:2025年2月11日(火・祝)
定 員:親子あわせて40名
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2025年1月17日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/z2MeMrUME3bMrfdL7
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
🍕親子体験イベント《親子で一緒にピザ作り》参加者募集
参加費無料!親子で焼き立てピザを作って食べよう!(ドリンク付き)
日 時:2024年11月16日(土)15時~17時
場 所:PIZZERIA PESCA!前橋駅店(前橋市表町二丁目29-16 JR前橋駅南口併設 )
参加対象:ひとり親家庭の親子(小学生以上)
定 員:親子10組程度(定員を超えた場合は抽選となります)
詳細はチラシをご覧ください
※ 赤い羽根共同募金助成事業
〈申込締切〉2024年10月31日(木)15:30まで
〈申込方法〉ターサ・エデュケーションまでメールにてお申込みください。
メール:info@tasa-education.com
〈お問い合わせ〉ターサ・エデュケーション TEL:027-226-5243
⚾≪情報提供≫【現小3、小4生対象】野球を始める・続ける子ども応援企画・ドリームキャッチ・プロジェクトのご案内
日本プロ野球選手会から、全国母子寡婦福祉協議会を通じて、ひとり親家庭等を支援する「ドリームキャッチプロジェクト」事業のご案内がありました。野球が大好きな子どもたち、応募してみては?
⚾内 容:野球を始めたい、続けたいひとり親家庭や児童養護施設の児童が対象
【1】 グラブ・バット・シューズ等の提供
【2】 年間 3 万円の支給×3 年間の奨励金の提供(対象者によっては 2 年間)
⚾募集人数:小学3年生24 名、小学4年生17 名(2024年4月現在)
⚾応募締切:2024 年 11 月18 日(月)必着
⚾詳細につきましては、選手会公式HP(http://jpbpa.net/lp/)をご確認ください。
お問合せ先:一般社団法人日本プロ野球選手会 電話:03-3663-6085
🚌親子ふれあい交流事業《バスツアー/東京ディズニーシー》参加者募集
☆今年度の行き先はディズニーシーです。お楽しみに☆
旅行日程:2024年12月15日(日)
定 員:親子あわせて200名
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2024年11月15日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。
フォームはこちらから→https://forms.gle/u9kZNz5ctqp4uqAU8
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
🍂《妖怪影絵劇-ゲゲゲの鬼太郎》チケットプレゼント
日程:2024年10月12日(土)開演 11:00 / 14:00
対象:ひとり親家庭の親子
会場:高崎市文化会館大ホール(高崎市末広町23-1 TEL:027-325-0681)
締切り:9月27日(金)
イベントの詳細はチラシをご覧ください
〈申込方法〉専用メールフォームからお申し込みください。
フォームはこちらから→https://forms.gle/B8Vm6MVCahNxLmPAA
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
【お願い:申し込み後のご連絡について】
ご連絡しますので、母子会からのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
🍂親子で秋の自然を思いっきり楽しもう《おやこキャンプ》参加者募集
1泊2日のキャンプを通して、野外炊事やネイチャークラット、キャンプファイヤーなど、楽しい企画がいっぱい!親子で秋の自然を満喫しましょう。
日程:2024年9月14日(土)~15日(日)各自マイカー現地集合になります。
会場:国立赤城青少年交流の家(前橋市富士見町赤城山27 TEL:027-289-7220)
対象:ひとり親家庭の親子(幼稚園児、小学生、中学生)
参加費:子ども:800円 おとな:1,200円
定 員:親子あわせて40名(応募者が多数の場合は抽選となります)
行程などの詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2024年8月4日(日)必着
〈申込方法〉専用メールフォームからお申し込みください。
フォームはこちらから→https://forms.gle/kHCDCck1iZe6j2Ya6
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
【お願い:申し込み後のご連絡について】
募集〆切(8/4)後にご連絡しますので、母子会からのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
🚌《東武動物公園と首都圏外郭放水路見学》終了しました
ハイブリッド・レジャーランドの東武動物公園と水害を軽減することを目的とした、地底50mを流れる世界最大級の地下放水路見学の一日バスツアーです。
日 程:令和6年7月21日(日)
参加費:大人(非会員)5,500円/母(父)子会員・高校生 5,000円/小学生・中学生 4,500円
定 員:80名(残りわずかですので先着順となります。)
申込方法:群馬県母子会ホームページの申込フォームよりお申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/46bauv3kTksiWeob6
詳細はチラシをご覧ください
【令和6年度母子部事業】☕「おしゃべりカフェ(親)&レク(子)」&全体会議のお知らせ
もうすぐ春。お子さんの進学・進級など期待と不安が入り交じった季節がやって来ますね。
同じ立場の人同士、おしゃべりカフェで日頃気になっていることなど話してみませんか?
その間、お子さん達は隣のお部屋でレクリエーションをして楽しく過ごすことができるので安心です!ぜひ、ご参加ください!
日時:令和6年4月21日(日) 13:30~15:30頃(受付は13:00~)
会場:群馬県社会福祉総合センター 701会議室ほか
対象者及び募集定員:県内のひとり親家庭(会員または今回申込時に入会された方)の親子20組
(応募者多数の場合は、抽選になります。親だけ、子だけの参加はできません。)
参加費:無料
内容:①お母さん、お父さん達は気軽におしゃべり
②お子さん達は隣のお部屋で楽しくレクリエーション
③母子部全体会議(母子会事業のご案内など)
※親子とも飲みもの・お菓子付き!!
締切:4月10日(水)メール受信分まで
詳細はチラシをご覧ください
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/fbApvXrGcRWTF3hL9
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
⛷️ 親子で冬の自然を思いっきり楽しもうin宝台樹《スキー教室・スノーシュー体験》参加者募集
☆例年実施しているスキー教室にスノーシュー体験を加えての実施です☆
旅行日程:2024年2月12日(祝・月)
定 員:親子あわせて40名
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2024年1月19日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/SQMVdhR2cyBG5YiP6
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
📚親子で体験!《使える英語体験プログラム》参加者募集
参加費無料!本を使った親子参加型の英語体験教室です。
日 時:2023年11月18日(土)10時~12時
場 所:まちなかサロン(前橋市千代田町2丁目11-1 鈴木ストアビル1F )
参加対象:ひとり親家庭の親子(小学生以上)
定 員:親子10組程度(定員になり次第、締め切らせていただきます)
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉11月17日(金)15:30まで
〈申込方法〉ターサ・エデュケーションまでお電話またはメールにてお申込みください。
お電話:027-226-5243、メール:info@tasa-education.com
〈お問い合わせ〉ターサ・エデュケーション TEL:027-226-5243
【令和7年度母子部事業】☕「おしゃべりカフェ(親)&レク(子)」&全体会議のお知らせ
もうすぐ春。お子さんの進学・進級など期待と不安が入り交じった季節がやって来ますね。
同じ立場の人同士、おしゃべりカフェで日頃気になっていることなど話してみませんか?
その間、お子さん達は隣のお部屋でレクリエーションをして楽しく過ごすことができるので安心です!
ぜひ、ご参加ください!
日時:令和7年4月20日(日) 13:30~15:30頃(受付は13:00~)
会場:群馬県社会福祉総合センター 701会議室ほか
対象者及び募集定員:県内のひとり親家庭(会員または今回申込時に入会された方)の親子20組
(応募者多数の場合は、抽選になります。子どもだけの参加はできません)
参加費:無料
内容:①お母さん、お父さん達は気軽におしゃべり
②お子さん達は隣のお部屋で楽しくレクリエーション
③母子部全体会議(母子会事業のご案内など)
※親子とも飲みもの・お菓子付き!!
締切:4月10日(木)メール受信分まで
詳細はチラシをご覧ください
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/txqjhavpSdwv6ZgDA
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
受付終了しました
⛸親子ふれあい交流事業《親子スケート教室》参加者募集
受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
☆参加費は無料!スケート教室を開催します☆先着順なので、お申込みはお早めに!
日程:2025年2月24日(祝・月)15〜17時
場所:伊香保リンク ✳︎現地集合現地解散
定員:親子あわせて50名(先着順)
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2025年2月10日(金)✳︎定員に達し次第締め切ります
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
⛷️ 親子で冬の自然を思いっきり楽しもうin宝台樹《スキー教室・スノーシュー体験》参加者募集
☆例年実施しているスキー教室にスノーシュー体験を加えての実施です☆
旅行日程:2025年2月11日(火・祝)
定 員:親子あわせて40名
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2025年1月17日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/z2MeMrUME3bMrfdL7
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
🍕親子体験イベント《親子で一緒にピザ作り》参加者募集
参加費無料!親子で焼き立てピザを作って食べよう!(ドリンク付き)
日 時:2024年11月16日(土)15時~17時
場 所:PIZZERIA PESCA!前橋駅店(前橋市表町二丁目29-16 JR前橋駅南口併設 )
参加対象:ひとり親家庭の親子(小学生以上)
定 員:親子10組程度(定員を超えた場合は抽選となります)
詳細はチラシをご覧ください
※ 赤い羽根共同募金助成事業
〈申込締切〉2024年10月31日(木)15:30まで
〈申込方法〉ターサ・エデュケーションまでメールにてお申込みください。
メール:info@tasa-education.com
〈お問い合わせ〉ターサ・エデュケーション TEL:027-226-5243
⚾≪情報提供≫【現小3、小4生対象】野球を始める・続ける子ども応援企画・ドリームキャッチ・プロジェクトのご案内
日本プロ野球選手会から、全国母子寡婦福祉協議会を通じて、ひとり親家庭等を支援する「ドリームキャッチプロジェクト」事業のご案内がありました。野球が大好きな子どもたち、応募してみては?
⚾内 容:野球を始めたい、続けたいひとり親家庭や児童養護施設の児童が対象
【1】 グラブ・バット・シューズ等の提供
【2】 年間 3 万円の支給×3 年間の奨励金の提供(対象者によっては 2 年間)
⚾募集人数:小学3年生24 名、小学4年生17 名(2024年4月現在)
⚾応募締切:2024 年 11 月18 日(月)必着
⚾詳細につきましては、選手会公式HP(http://jpbpa.net/lp/)をご確認ください。
お問合せ先:一般社団法人日本プロ野球選手会 電話:03-3663-6085
🚌親子ふれあい交流事業《バスツアー/東京ディズニーシー》参加者募集
☆今年度の行き先はディズニーシーです。お楽しみに☆
旅行日程:2024年12月15日(日)
定 員:親子あわせて200名
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2024年11月15日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。
フォームはこちらから→https://forms.gle/u9kZNz5ctqp4uqAU8
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
🍂《妖怪影絵劇-ゲゲゲの鬼太郎》チケットプレゼント
日程:2024年10月12日(土)開演 11:00 / 14:00
対象:ひとり親家庭の親子
会場:高崎市文化会館大ホール(高崎市末広町23-1 TEL:027-325-0681)
締切り:9月27日(金)
イベントの詳細はチラシをご覧ください
〈申込方法〉専用メールフォームからお申し込みください。
フォームはこちらから→https://forms.gle/B8Vm6MVCahNxLmPAA
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
【お願い:申し込み後のご連絡について】
ご連絡しますので、母子会からのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
🍂親子で秋の自然を思いっきり楽しもう《おやこキャンプ》参加者募集
1泊2日のキャンプを通して、野外炊事やネイチャークラット、キャンプファイヤーなど、楽しい企画がいっぱい!親子で秋の自然を満喫しましょう。
日程:2024年9月14日(土)~15日(日)各自マイカー現地集合になります。
会場:国立赤城青少年交流の家(前橋市富士見町赤城山27 TEL:027-289-7220)
対象:ひとり親家庭の親子(幼稚園児、小学生、中学生)
参加費:子ども:800円 おとな:1,200円
定 員:親子あわせて40名(応募者が多数の場合は抽選となります)
行程などの詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2024年8月4日(日)必着
〈申込方法〉専用メールフォームからお申し込みください。
フォームはこちらから→https://forms.gle/kHCDCck1iZe6j2Ya6
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
【お願い:申し込み後のご連絡について】
募集〆切(8/4)後にご連絡しますので、母子会からのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
🚌《東武動物公園と首都圏外郭放水路見学》終了しました
ハイブリッド・レジャーランドの東武動物公園と水害を軽減することを目的とした、地底50mを流れる世界最大級の地下放水路見学の一日バスツアーです。
日 程:令和6年7月21日(日)
参加費:大人(非会員)5,500円/母(父)子会員・高校生 5,000円/小学生・中学生 4,500円
定 員:80名(残りわずかですので先着順となります。)
申込方法:群馬県母子会ホームページの申込フォームよりお申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/46bauv3kTksiWeob6
詳細はチラシをご覧ください
【令和6年度母子部事業】☕「おしゃべりカフェ(親)&レク(子)」&全体会議のお知らせ
もうすぐ春。お子さんの進学・進級など期待と不安が入り交じった季節がやって来ますね。
同じ立場の人同士、おしゃべりカフェで日頃気になっていることなど話してみませんか?
その間、お子さん達は隣のお部屋でレクリエーションをして楽しく過ごすことができるので安心です!ぜひ、ご参加ください!
日時:令和6年4月21日(日) 13:30~15:30頃(受付は13:00~)
会場:群馬県社会福祉総合センター 701会議室ほか
対象者及び募集定員:県内のひとり親家庭(会員または今回申込時に入会された方)の親子20組
(応募者多数の場合は、抽選になります。親だけ、子だけの参加はできません。)
参加費:無料
内容:①お母さん、お父さん達は気軽におしゃべり
②お子さん達は隣のお部屋で楽しくレクリエーション
③母子部全体会議(母子会事業のご案内など)
※親子とも飲みもの・お菓子付き!!
締切:4月10日(水)メール受信分まで
詳細はチラシをご覧ください
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/fbApvXrGcRWTF3hL9
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
⛷️ 親子で冬の自然を思いっきり楽しもうin宝台樹《スキー教室・スノーシュー体験》参加者募集
☆例年実施しているスキー教室にスノーシュー体験を加えての実施です☆
旅行日程:2024年2月12日(祝・月)
定 員:親子あわせて40名
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉2024年1月19日(金)必着
〈申込方法〉専用メールフォームにて、お申込みください。フォームはこちらから→https://forms.gle/SQMVdhR2cyBG5YiP6
〈お問い合わせ〉県母子会事務局 TEL:027-255-6636
📚親子で体験!《使える英語体験プログラム》参加者募集
参加費無料!本を使った親子参加型の英語体験教室です。
日 時:2023年11月18日(土)10時~12時
場 所:まちなかサロン(前橋市千代田町2丁目11-1 鈴木ストアビル1F )
参加対象:ひとり親家庭の親子(小学生以上)
定 員:親子10組程度(定員になり次第、締め切らせていただきます)
詳細はチラシをご覧ください
〈申込締切〉11月17日(金)15:30まで
〈申込方法〉ターサ・エデュケーションまでお電話またはメールにてお申込みください。
お電話:027-226-5243、メール:info@tasa-education.com
〈お問い合わせ〉ターサ・エデュケーション TEL:027-226-5243
年間予定表
都合により変更になることがあります。最新情報をご確認ください。
開催日 | イベント名 | 時間 | 場所 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
4月21日(日) | 親子カフェ&レク&全体会議 | 13:30~15:30 | 県社会福祉総合センター701会議室・体育室 | |||
5月11日(土) | ひとり親家庭学習支援(玉村教室)開講式 | 10:00~ | 玉村町西児童館 | |||
6月2日(日)~ 3日(月) | お母さん旅行 | 1泊2日 | 常磐ハワイアンセンターほか (福島方面) | |||
6月8日(土) | ひとり親家庭学習支援(高碕教室)開講式 | 10:00~ | 高崎市中央公民館 | |||
6月15日(土)〈予定〉 | ひとり親家庭学習支援(前橋教室)開講式 | 13:30~ | ぐんま男女共同参画センター | |||
6月(土)〈予定〉 | 第1回弁護士による養育費無料相談会 | 13:10~16:00 | 県社会福祉総合センター会議室 | |||
7月 5日(金) | 「自分へのご褒美」観劇とランチ | 日帰り | 劇団四季及びランチ(横浜中華街) | |||
7月21日(日) | ひとり親家庭体験研修(防災体験・動物園) | 日帰り | 首都圏外郭放水路 東武動物公園 | |||
8月~11月 | 市町村出前就業・養育費相談会 | 県内一円 | ||||
9月14日(土)~ 15日(日) | 親子で思いっきり夏の自然を楽しもう!in赤城! | 1泊2日 | 国立赤城青少年交流の家 大崎つりぼり | |||
10月6日(日) | 第77回関東地区母子寡婦福祉研修大会 | 日帰り | ライトキューブ宇都宮 (栃木県宇都宮市) | |||
10月上旬の日曜日~ | 母子家庭等就業・自立支援センタ-「パソコン研修」全8回 | 10:00~16:00 | 中央総合学院TAC群馬校 | |||
10月20日(日) | 第72回群馬県母子家庭・寡婦福祉県民大会 | 13:00~ | 県社会福祉総合センターホール他 | |||
11月 (土)〈予定〉 | 第2回弁護士による養育費無料相談会 | 13:10~16:00 | 県社会福祉総合センター会議室 | |||
10月27日(日) | 令和6年度全国母子寡婦福祉研修大会 | 富山県民会館 (富山県富山市) | ||||
11月中旬 | ひとり親家庭親子交流・体験事業 | 日帰り | 未定 | |||
12月上旬 | 東京ディズニ-リゾート | 日帰り | ||||
2月(土)〈予定〉 | 第3回弁護士による養育費無料相談会 | 13:10~16:00 | 県社会福祉総合センター会議室 | |||
2月15日 (土) | ひとり親家庭学習支援(玉村教室)閉講式 | 10:00~ | 玉村町西児童館 | |||
2月22日(土) | ひとり親家庭学習支援(高崎教室)閉講式 | 13:30~ | 高崎市中央公民館 | |||
2月中旬 (土) | ひとり親家庭学習支援(前橋教室)閉講式 | 10:00~ | ぐんま男女共同参画センター | |||
2月中旬 | 親子で冬の自然を思いっきり楽しもう!in宝台樹 | 日帰り | みなかみほうだいぎスキー場 |